インターンシップ情報
総合職
プログラム
今年の1Day仕事体験インターンシップはリアルとオンラインでご用意

オンラインコース
オンライン店長体験コース
オンラインはZOOMを利用して実施いたします。
ご参加当日はマイク付きイヤホンをご準備いただくことをお勧めします。
★店長の仕事とは、どのようなものかご存じですか?
店長の業務はたくさんありますが、
最大のミッションは地域の方々の支持を得て店舗の売り上げを上げていくこと!店舗を成長させていくことです!
そのためには何が必要なのか・・・どのような施策が必要なのか・・・
今回は皆さんがある店舗の店長になったつもりでお題に取り組んでいただきます。
実施日程
日程等詳細はマイナビ2024よりご確認の上、お申込み下さい

オンラインコース ※状況に応じて対面実施も検討
オンライン未来店舗企画コース
オンラインはZOOMを利用して実施いたします。
ご参加当日はマイク付きイヤホンをご準備いただくことをお勧めします。
★未来社会に必要とされるドラッグストアを考えよう!
日本が抱える医療問題とはどんなものがあるだろう?
社会で求められるドラッグストアの役割とはなんだろう?
その役割はこれからもずっと変化しないだろうか・・・?
今にとらわれず、未来社会のニーズに沿って地域の方々に支持される店舗を企画しよう!
お題『〇〇年の社会に貢献する店舗を企画しよう!』
実施日程
日程等詳細はマイナビ2024よりご確認の上、お申込み下さい

オンラインコース
オンライン管理栄養士コース
オンラインはZOOMを利用して実施いたします。
ご参加当日はマイク付きイヤホンをご準備いただくことをお勧めします。
★ドラッグストアで働く管理栄養士さんご存じですか?
• 管理栄養士に求められるものって何だろう?
• 食の専門家としてお客様にできるアドバイスってどんなものだろう?
• 管理栄養士の今とこれから。今後の取り組みについてもお伝えします。
• お題『お客様に寄り添った接客で信頼されるスタッフになろう! 』
~ダイエットを望まれているお客様への接客ポイントを探ろう!~
実施日程
日程等詳細はマイナビ2024よりご確認の上、お申込み下さい
参加者の声
実際に総合職のインターンシップを体験された方の声をご紹介いたします。
-
Voice
もっと硬い感じをイメージしていたのですが、すごくフレンドリーな雰囲気で楽しく参加できました!!
-
Voice
すごくやりがいのある、頭を使うインターンでした。グループで話をまとめる難しさ、協調性など色々なところを学ばせてもらいました。
-
Voice
少人数でのグループワークでわからないことがすぐ聞けるところがよかった。
-
Voice
初対面の人とのグループワークは難しかったけど、最終的に達成感でいっぱいです。
-
Voice
普段の生活では経験できない企画・仕事に具体的に取り組め、ココカラファインについても良く知れました。
-
Voice
就活に必要な様々な力を育成するプログラムで、就活に向けて自信がもてるようになりました。
募集要項
総合職のインターンシップの募集要項をご確認ください。
- 募集人数
- 1回 10人~20人
- 資格・対象
- 2024年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学を卒業予定の方
- 実施場所・時間
- 詳細はマイナビ2024年コースのご案内をご確認下さい
- 応募方法
- マイナビ2024よりエントリーください。