性別
女性が若干多めですね。男性はもちろん、福利厚生が充実しているココカラファインは、女性も活躍しやすい環境と言えるからでしょうか!?
通勤時間
ドア to ドア(自宅から職場まで)の時間です。60分以内が約7割を占めています。通勤のしやすさも特徴のひとつです。
ココカラファインにエントリーしたきっかけは?※複数選択可
就活情報サイトはもちろん、先輩・友人等からの口コミが多いのが特徴ですね。やはり、口コミは強い!?
エントリー時に感じていたココカラファインの魅力は?※複数選択可
全員がコーポレートスローガン「『おもてなしNo.1』になる」を意識しているからこそ、雰囲気や魅力がしっかりと伝わっているのかもしれませんね。
内定時に感じていたココカラファインの魅力は?※複数選択可
来店者一人ひとりに満足いただけるように各店舗が提供している"おもてなし"を、内定時にはしっかりと感じとっているようですね。
就活中、他にエントリーしていた業種はありますか?※複数選択可
ドラッグストアだけでなく、多くの業種に興味を持つ人が多いのも特徴です。
先輩からのサポートや研修制度は充実していると感じますか?
新入社員にとっては、初めてで不安なことばかり。でも研修制度や周囲の先輩がしっかりと支えるので、安心して働くことができます。
ココカラファインで働こうと思った決め手はなんですか?
- 企業説明会で学校に来たときに登録販売者について大切と伝えている先輩社員がいる企業で働いてみたいと思ったからです。
- 登録販売者の資格を一番活かすことができると思ったから。
- 信頼できる社員さんが多かったから。他のドラッグストアよりも人事の対応が良かった。
- お客として店に入ったとき、薬の説明を丁寧にしてくれた。自分もやってみたいと思ったから。
- ワークライフバランスがとれること。
- 「おもてなしNo.1」を目指す姿勢や雰囲気が良いと思ったから。様々なことにチャレンジできそうと思ったから。
- 入社してから3年間教育があるところにひかれました。
- 内定後、積極的に連絡をとってくださり、店舗見学などを行ってくれたこと。
- 新人教育の面で力を入れている点や自分のスキルアップにつながるところが良いなと思った。
- 面接でお世話になった方の人柄の良さ。働きながら資格がとれるため。
- 人と接する仕事がしたかったため。
ココカラファインの強みだと思われることを教えてください。
- 上長が話をよく聞いてくれ、やりたいことを、どんどんやらせてくれる店舗もある。
統括店長まで話が伝えやすく、すぐに相談できる。 - 「おもてなしNo.1」という理念があるからか、患者様に何が大切で必要か考えることが自然とできる環境にあること。
- 調剤だけでなく、骨密度測定など健康相談会があるので幅広く患者様と関わることができる。
- 毎月の研修、同期のつながり。
- 従業員がみんなおだやかで働きやすい。
- 処方せん応需数が安定していること。
- 調剤業務に専念できる。
- 大手メーカーと共同開発のPBがあるところ。
- お店にもよるようですが、新入社員であっても、売り場作りやイベントなどをやりたいようにやらせてくださるのでどんどんアイデアを出したくなります。
- お客様の知らない情報を教えてあげる(おもてなしをする)ことを会社として行っていること。
- 教育がしっかりしている。店舗ごとに地域密着感がある。
- 「『おもてなしNo.1』になる」が経営理念なので接客が好きな方は働いてやりがいがあります。
- お客様のことを考えお客様に近いこと。
- しっかりとした教育です。eラーニングや登録販売者試験対策などとても充実しています。
- 商品の知識を高められるサポートが充実している点。
- お客様との距離が近い。お客様と会話する機会が多い。
今後、どのような仕事をしてみたいですか?
- 化粧品系、商品開発やバイヤーなどにも興味があります。
- まずは今、担当している分野以外の売り場も経験したい。売り場だけでなく商品について、しっかりと説明できるようになり、社外でのイベントなどの際にこんな商品がありますよとご提案できるようになりたいです。
- 店舗運営(店舗開発)をしたい。海外、国内ともにまだ展開していないようなところに店舗を広げていきたいです。
- もっと勉強をして、お客様からの相談に何でも応えられるようになりたいです。
- 管理栄養士として資格を活かせる仕事もしてみたいです。
- 数字の分析をして、お店の管理ができるようになりたいです。
- 地域の人にとって必ずなくてはならないお店づくり。